DE eng

Search in the Catalogues and Directories

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9
Hits 61 – 80 of 163

61
日本語日常会話コーパスから見える会話場面と声の高さの関係性
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
62
「障害がない」はどのような状態を指すのか : 日本語書き言葉均衡コーパス(BCCWJ)および筑波ウェブコーパス(TWC)の分析より
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
63
外来語サ変動詞における日本語母語話者の許容状況 : I-JASに基づく例文を用いた調査から
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
64
『日本語日常会話コーパス』に対する短単位情報付与:作業工程と評価
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
65
日本語学習者の助詞・動詞選択における解答時間と誤答率の傾向 : 5週間のオンライン学習項目の分析を中心に
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
66
スペイン語アルファベットによる日本語音声表記
野田 尚史; 高澤 美由紀; Hisashi NODA. - : 国立国語研究所, 2020
BASE
Show details
67
『現代日本語書き言葉均衡コーパス』のロシア語翻訳データの構築とその日露対照研究への活用の可能性
宮内 拓也; プロホロワ マリア; Takuya MIYAUCHI. - : 国立国語研究所, 2020
BASE
Show details
68
病名における「-性」の分析 : 一般書籍との比較から
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
69
「嫌な経験」の語りにおける笑い
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
70
語義曖昧性解消における辞書に定義された単義語利用についての分析
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
71
類似度評定を用いた多義間の相互関係の分析 : 「鋭い」を事例に
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
72
学校課題作文コーパスの構築
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
73
中国語を母語とする日本語学習者の話し言葉における副詞の使用傾向 : I-JASを用いて習熟度別に
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
74
日中接触場面の雑談における母語話者と非母語話者による「バランスをとるための笑い」の分析 : 『BTSJ日本語自然会話コーパス(2020年版)』を用いて
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
Abstract: National Institute for Japanese Language and Linguistics ; Waseda university ; 会議名: 言語資源活用ワークショップ2020, 開催地: オンライン, 会期: 2020年9月8日−9日, 主催: 国立国語研究所 コーパス開発センター ; 日常生活に頻繁に生じる笑いは,ポライトネスにもかかわり,対人コミュニケーション上,極めて重要である。本研究では,『BTSJ日本語自然会話コーパス(2020年版)』を用いて,日中接触場面の初対面・友人同士の雑談における「バランスをとるための笑い」(早川,2000a)を,母語話者と非母語話者で比較した。その結果,(1)「バランスをとるための笑い」は,初対面会話では,母語話者のほうが多く,友人同士の会話では,非母語話者のほうが多い。(2)母語話者は,友人との会話より初対面会話において,「バランスをとるための笑い」が多いが,非母語話者は,友人との会話のほうに多い。(3)母語話者は,初対面会話において「自分の領域に属する内容」に言及する際,笑いが共起することが多いが,非母語話者は,初対面・友人同士いずれの場面においても,「相手領域に踏み込む際」に「バランスをとるための笑い」を共起させてポジティブ・ポライトネスを表していることなどが明らかになった。
Keyword: BTSJ-Japanese Natural Conversation Corpus with Transcripts and Recordings (2020); BTSJ日本語自然会話コーパス(トランスクリプト・音声)2020年版
URL: https://repository.ninjal.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=3186
http://id.nii.ac.jp/1328/00003170/
https://repository.ninjal.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=3186&item_no=1&attribute_id=48&file_no=1
BASE
Hide details
75
日本語複合名詞へのコーパス基盤アプローチ
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
76
現実会話と小説内会話における引用文の使用傾向 : 「ッテ+動詞」の形を中心に
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
77
コーパスに見る漢語「無理」の歴史
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
78
Between Languages, Genres and Cultures: Diego Collado’s Linguistic Works. Medieval Worlds|Ideologies of Translation I - Volume 11. 2020| [<Journal>]
: oeaw
In: http://hw.oeaw.ac.at/8745-5 (2020)
BASE
Show details
79
Moonlit Nights and Seasons of Romance: Yosano Akiko's Use of the Moon in Tangled Hair
In: Dissertations and Theses (2020)
BASE
Show details
80
COMPARATIVE CHARACTERISTICS OF FEATURES OF TRANSLATING HOKKU INTO RUSSIAN AND ENGLISH ...
Yarbilova, M.A.; Haibulaeva, A.M.. - : Инфинити, 2020
BASE
Show details

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Catalogues
8
0
0
0
0
0
0
Bibliographies
11
0
2
0
0
0
0
0
0
Linked Open Data catalogues
0
Online resources
0
0
0
0
Open access documents
149
0
0
0
0
© 2013 - 2024 Lin|gu|is|tik | Imprint | Privacy Policy | Datenschutzeinstellungen ändern