DE eng

Search in the Catalogues and Directories

Hits 1 – 14 of 14

1
『日本語日常会話コーパス』で観察される日常会話音声のF0の多様性
In: https://ccd.ninjal.ac.jp/lrw2021.html (2021)
BASE
Show details
2
KOTONOHA : A Corpus Concordance System for Skewer-Searching NINJAL Corpora
Teruaki Oka; Yuichi Ishimoto; Yutaka Yagi. - : European Language Resources Association, 2020
BASE
Show details
3
リアルタイムMRI動画日本語調音運動データベースの設計
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
4
日本語日常会話コーパスから見える会話場面と声の高さの関係性
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
Abstract: National Institute for Japanese Language and Linguistics ; 会議名: 言語資源活用ワークショップ2020, 開催地: オンライン, 会期: 2020年9月8日−9日, 主催: 国立国語研究所 コーパス開発センター ; 自発音声ではパラ言語情報や感情の影響によりピッチが様々に変動することが知られているが、日常生活の多様な状況を反映した音声データの不足により、自発音声のピッチの多様性について大規模な定量的分析を行うことが困難であった。国立国語研究所では,2016年より多様な種類の日常会話をバランス良く収録した大規模な日常会話コーパスとして『日本語日常会話コーパス』(CEJC)の構築を進めている。CEJCに収録される自発音声のうち50時間のデータを基に様々な会話場面における声の高さの違いを調べたところ、子どもや配偶者、父母といった家族に対しては低く、取引先や客など丁寧さが必要な相手や友人には高い声で話していることが示された。また、発話の直接の向け先だけではなく、会話場面に同席している参与者の属性によっても声の高さが変わることが観察された。
Keyword: Corpus of Everyday Japanese Conversation (CEJC); 日本語日常会話コーパス(CEJC)
URL: https://repository.ninjal.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=3193
https://repository.ninjal.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=3193&item_no=1&attribute_id=48&file_no=1
http://id.nii.ac.jp/1328/00003177/
BASE
Hide details
5
A Conversation-Analytic Annotation of Turn-Taking Behavior in Japanese Multi-Party Conversation and its Preliminary Analysis
Mika Enomoto; Yasuharu Den; Yuichi Ishimoto. - : European Language Resources Association, 2020
BASE
Show details
6
日常会話音声に対する基本周波数推定の課題
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2019.html (2019)
BASE
Show details
7
『日本語日常会話コーパス』における転記の基準と作成手法
臼田 泰如; 川端 良子; 西川 賢哉. - : 国立国語研究所, 2018
BASE
Show details
8
方言音声に対するテキスト自動アライメントの試み
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2018.html (2018)
BASE
Show details
9
Spontaneous speech resources in Japan
Yuichi Ishimoto; Tomoko Ohsuga. - : Center for Corpus Development, National Institute for Japanese Language and Linguistics, 2018
BASE
Show details
10
日本語話し言葉コーパスのF0値再抽出に関する検討
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2017.html (2017)
BASE
Show details
11
コーパス構築における発話アライメントの現状
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2016.html (2017)
BASE
Show details
12
An Investigation of Prosodic Features Related to Next Speaker Selection in Spontaneous Japanese Conversation
BASE
Show details
13
Prosodic diversity according to relationship among participants in everyday Japanese conversation
Yuichi Ishimoto; Hanae Koiso. - : Institute of Linguistics, Academia Sinica
BASE
Show details
14
Speech corpora in NINJAL, Japan demonstration of corpus concordance systems : Chunagon and Kotonoha
Hanae Koiso; Masayuki Asahara; Salvatore Carlino. - : Institute of Linguistics, Academia Sinica
BASE
Show details

Catalogues
0
0
0
0
0
0
0
Bibliographies
0
0
0
0
0
0
0
0
0
Linked Open Data catalogues
0
Online resources
0
0
0
0
Open access documents
14
0
0
0
0
© 2013 - 2024 Lin|gu|is|tik | Imprint | Privacy Policy | Datenschutzeinstellungen ändern