DE eng

Search in the Catalogues and Directories

Page: 1 2 3
Hits 1 – 20 of 41

1
『昭和話し言葉コーパス』の設計と構築
丸山 岳彦; 小磯 花絵; 西川 賢哉. - : 国立国語研究所, 2022
BASE
Show details
2
脱文脈化の観点から見た共想法に基づく高齢者談話の分析
田中 弥生; 小磯 花絵; 大武 美保子. - : 国立国語研究所, 2022
BASE
Show details
3
話し言葉の多様性 : コーパスから見えてくること
In: https://www2.ninjal.ac.jp/openhouse/2019/ (2021)
BASE
Show details
4
日中バイリンガル児の中国語の発達に関する事例研究 : 物の受け渡しにおける「谢谢(ありがとう)」に着目して
In: https://ccd.ninjal.ac.jp/lrw2021.html (2021)
BASE
Show details
5
幼児の発話順番取得のストラテジーに関する予備的考察 : 園児の話し合い活動の事例分析から
In: https://ccd.ninjal.ac.jp/lrw2021.html (2021)
BASE
Show details
6
コーパスに見る日常のことばの特徴
In: https://www2.ninjal.ac.jp/openhouse/2020/ (2021)
BASE
Show details
7
日常生活に見られることばの使い分け
In: https://www2.ninjal.ac.jp/openhouse/2018/ (2021)
BASE
Show details
8
『日本語話し言葉コーパス』CSJ-RDB Version 2.0 利用の手引き
小磯 花絵; 伝 康晴; 前川 喜久雄. - : 国立国語研究所, 2021
BASE
Show details
9
『日本語日常会話コーパス』(2018年度版)の調整頻度を活用した分析
In: https://www2.ninjal.ac.jp/conversation/event/lecture10.html (2021)
BASE
Show details
10
『日本語日常会話コーパス』モニター版の設計・評価・予備的分析
小磯 花絵; 天谷 晴香; 居關 友里子. - : 国立国語研究所, 2020
BASE
Show details
11
脱文脈化の観点からみる職場における取引先との談話の特徴
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
12
子ども-保護者間会話における[要求-拒否]のやり取り
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
13
子どもの会話コーパスの構築に向けて
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
14
家庭での幼児の発話の修辞機能 : 脱文脈化の観点からの検討
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2019.html (2019)
BASE
Show details
15
子どもによるやり取りへの参与の振る舞い : 両親との会話の事例分析から
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2019.html (2019)
BASE
Show details
16
『日本語日常会話コーパス』モニター公開版:研究の可能性
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2019.html (2019)
BASE
Show details
17
『日本語日常会話コーパス』モニター公開版の構築
小磯 花絵; Hanae Koiso. - : 計量国語学会, 2019
BASE
Show details
18
話し言葉コーパスの構築と公開
小磯 花絵; Hanae Koiso. - : 電子情報通信学会, 2019
BASE
Show details
19
『日本語日常会話コーパス』データ公開方針 : 法的・倫理的な観点からの検討を踏まえて
小磯 花絵; 伝 康晴; Hanae KOISO. - : 国立国語研究所, 2018
BASE
Show details
20
『日本語日常会話コーパス』の構築 : 会話収録法に着目して
Abstract: 国立国語研究所 研究系 音声言語研究領域 非常勤研究員 ; 国立国語研究所 研究系 音声言語研究領域 ; 国立国語研究所 研究系 音声言語研究領域 技術補佐員 ; 千葉大学 ; 国立国語研究所 研究系 音声言語研究領域 ; Adjunct Researcher, Spoken Language Division, Research Department, NINJAL ; Spoken Language Division, Research Department, NINJAL ; Technical Staff, Spoken Language Division, Research Department, NINJAL ; Chiba University ; Spoken Language Division, Research Department, NINJAL ; 国立国語研究所共同研究プロジェクト「大規模日常会話コーパスに基づく話し言葉の多角的研究」では,2016年度から大規模な日常会話コーパスの構築に取り組んでいる。日常生活において自然に生じる活動に埋め込まれた多様な会話を収録するために,本コーパスでは挑戦的な収録法を採用している。この収録法では,調査協力者にビデオカメラやICレコーダーなどの収録機材を2~3ヶ月間ほど貸し出し,日常生活における多様な場面での会話を自ら収録してもらう。プロジェクトメンバーは収録場面に立ち会わないため,調査協力者は,調査の主旨や公開方法などを他の会話参加者に説明し,データの収録及び公開に関する同意書を取得する必要がある。本稿では,テスト収録を踏まえて確立した収録法について報告する。また,これまでの収録状況についても合わせて報告する。 ; In 2016, we launched a new corpus project, “A Multifaceted Study of Spoken Language Using a Large-scale Corpus of Everyday Japanese Conversation,” in which we built a large-scale corpus of everyday Japanese conversation collected in a balanced manner. In order to record various kinds of conversation embedded in naturally occurring activities in everyday situations, we employ a challenging methodology of collecting conversations; providing informants with video cameras and voice recorders for two to three months, and having them record, by themselves, their everyday activities in a variety of situations. Because the project members do not mediate their field recordings, the informants must explain to other participants the aim of recording everyday conversations and how to publish them, and obtain their consent to publish the recorded conversations. In this paper, we report on the recording method we have developed through test recordings. We also report on the current stage of recording conversations.
Keyword: corpus of conversational Japanese; recording method; spoken language; 会話収録法; 日常会話コーパス; 話し言葉
URL: https://repository.ninjal.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1440&item_no=1&attribute_id=54&file_no=1
http://id.nii.ac.jp/1328/00001424/
https://repository.ninjal.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=1440
BASE
Hide details

Page: 1 2 3

Catalogues
0
0
0
0
0
0
0
Bibliographies
0
0
0
0
0
0
0
0
0
Linked Open Data catalogues
0
Online resources
0
0
0
0
Open access documents
41
0
0
0
0
© 2013 - 2024 Lin|gu|is|tik | Imprint | Privacy Policy | Datenschutzeinstellungen ändern