DE eng

Search in the Catalogues and Directories

Hits 1 – 12 of 12

1
アジア/ヨーロッパ言語母語の日本語学習者による品詞使用量の差異 : I-JASの2つの作文タスクを用いた調査
In: https://ccd.ninjal.ac.jp/lrw2021.html (2021)
BASE
Show details
2
書き言葉における日本語学習者の副詞の使用実態 : I-JASを用いて中・韓学習者を中心に
In: https://ccd.ninjal.ac.jp/lrw2021.html (2021)
BASE
Show details
3
外来語サ変動詞における日本語母語話者の許容状況 : I-JASに基づく例文を用いた調査から
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
4
中国語を母語とする日本語学習者の話し言葉における副詞の使用傾向 : I-JASを用いて習熟度別に
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
5
日本語の非流ちょう性 : とぎれと延伸の数量調査から
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2018.html (2018)
BASE
Show details
6
『多言語母語の日本語学習者横断コーパス』の母語話者データにおけるタスクと産出語彙の関連
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2016.html (2017)
BASE
Show details
7
次元形容詞にみる母語話者らしい日本語形容詞の使用
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2016.html (2017)
BASE
Show details
8
A Reconsideration of the Needed Sample Size in Learner Corpus Studies
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2017.html (2017)
Abstract: 会議名: 言語資源活用ワークショップ2017, 開催地: 国立国語研究所, 会期: 2017年9月5日-6日, 主催: 国立国語研究所 コーパス開発センター ; 大量のデータを集めやすい母語話者コーパスと異なり,学習者コーパスでは,集められる標本数に物理的な制約がある。ここで問題となるのは,調査対象とする言語項目ごとに,どの程度の標本数を集めればある程度安定した結果が得られるかということである。内外の主要な学習者コーパスは,学習者の国(母語)ごとにモジュール構成を取っているが,1モジュール当たりの標本数は,作文コーパスの場合,ICLE(英語・作文)で243-982,ICNALE(英語・作文)で200-800,日本語学習者作文コーパス(日本語・作文)で144-160また,発話コーパスの場合, LINDSEI(英語・インタビュー発話)で50-53,ICNALE(英語・独話)で200-600,I-JAS(日本語・インタビュー発話等)で50となっており,コーパスごとに大きな差がある。本論では,I-JASの母語話者および学習者データを用い,分析するサンプル数を変化させた場合の基本的言語指標値の変化を概観し,その収束のポイントを検討する。 ; The number of samples collected in learner corpora is generally small in comparison to native speaker corpora, ut the extent to which the limited sample size influences the reliability of learner corpus studies has not yet been holly elucidated. Therefore, we extracted short writing pieces from the International Corpus of Japanese as a econd Language (I-JAS) and prepared text sets of different sizes (n = 10, n = 20, n = 30, n = 40, and n = 50) for Chinese and Korean learners of Japanese as well as Japanese native speakers. We then examined the difference ratios observed across five kinds of text sets with a focus on basic linguistic indices, such as the total number of tokens per texts, and frequencies of punctuation marks, nouns and verbs, and conjugation forms of verbs. Our analyses show that the influence of sample size is not as strong as generally expected, and that discussion of learners’ L2 production with a relatively smaller corpus data could be rationalized to some extent.
Keyword: International Corpus of Japanese as a Second Language (I-JAS); 多言語母語の日本語学習者横断コーパス(I-JAS)
URL: https://repository.ninjal.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1532&item_no=1&attribute_id=48&file_no=1
https://repository.ninjal.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=1532
http://id.nii.ac.jp/1328/00001516/
BASE
Hide details
9
日本語学習者コーパスの教育応用における留意点 : 『多言語母語の日本語学習者横断コーパス』に見る母語話者L1産出データの安定性検証を中心に
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2016.html (2017)
BASE
Show details
10
中国人日本語学習者の「念押し」表現に見る母語の影響 : I-JASのロールプレイにおける依頼表現に基づいて
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2017.html (2017)
BASE
Show details
11
日本語コーパスの包括的検索環境の実現に向けて
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2016.html (2017)
BASE
Show details
12
話し言葉コーパスの転記タグ : 『多言語母語の日本語学習者横断コーパス』と『日本語話し言葉コーパス』の比較
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2016.html (2017)
BASE
Show details

Catalogues
0
0
0
0
0
0
0
Bibliographies
0
0
0
0
0
0
0
0
0
Linked Open Data catalogues
0
Online resources
0
0
0
0
Open access documents
12
0
0
0
0
© 2013 - 2024 Lin|gu|is|tik | Imprint | Privacy Policy | Datenschutzeinstellungen ändern